ブログを引っ越しします
ラジオでした
髪を切り、
眼鏡をはめている自分がふと鏡に映りました。
それが視界に入った瞬間、私の目には「水川かたまり」さんに見えたんですね。
性別ももうあやふやですわ。(-_-)
動画は ↓ からどうぞ。
おめでたいこと続き
なんと前回のブログは元旦でした。
今日は18日。
1か月など一瞬ですわ。
さて、
知人が成人式を迎えたり
知人が正社員への道に一歩近づいたり
はたまた定年を迎える方がいたり
念願かなって部署移動したり
身内にお子ちゃんが生まれたり、
身内が家を建てたりと
おめでたいことが続いています。
私もとある年齢になっているので
お目出度いことのお祝いはどんどんさせて頂いてます。
できるうちしかできないし
お金があるときしかできないこともある。
今はそれができるので、それが少額だとしても
一緒にその喜び、慶事の嬉しい感じに乗っからせて頂いてます。
お祝いなどができる間の、それができることの自分の喜びです。
このブログを読んで下さっているみなさま、あなたにも
喜びごとがどんどんやってきますように。
私は2022年になって、
もうすでに上に書いたような嬉しいことがドッサリあります。
こりゃ 1年のスタート1月の出来事としては最高レベルですね♪
イテオン暮らす
お薦めの韓国ドラマを教えてもらった際に
「イテオン暮らす」とメモった。
そしたら
イテウォンクラスだった。
イテウォンは地名とのこと。
Amazonプライムでは見られない。
そろそろネットフリックスに変えようかと思っていたんですが
また背中を押された気がした。
愛の不時着はタイトルから勝手に想像して
泣き叫ぶシーンが多そうな気がしてみる気がしない。
こちらのイテウォンクラスはサッパリしているそうなので、見たくなった。
楽しみ。
うっかり
生活スタイルが変わって、
ちびっ子達や親御さん方、ファミリーサポートセンターのスタッフの皆様と会わなくなり
早、丸3か月が経ちました。
しかし、交流会の打合せのため
集合がかかりましたので
久しぶりにスタッフ、サポーターの皆さんに会いました。
その際、わたくし集合時間に遅刻したんです。
そう、うっかり忘れておりました( ゚Д゚)
遅れてミーティングに参加して
交流会についての話し合いで諸事確認して参りました。
リーダーさん達のアイデアも素晴らしく、
私も大変勉強になりました。
そして、ミーティングが終わり
帰りがけに
仲良しのベテランサポーターさんが
「ミキさん、また早く戻ってきてね。
ミキさんがいると楽しいから」
と声をかけてもらいました。
嬉しい言葉ですよね!
有り難いです。
しばらくは今やる事をやりますが、
いろいろな時間配分については希望?理想?とは異なるため、そのうちに修正していきたいです(^^)