2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

プロセスを聞いている。私は話を聴いている時になにをしているのだろう。

タイプ分けを否定していない。その理由は根本的な目的の違い。 質問はしますが、正しい答えは存在しない 感性は様々ですね タイプ分けを否定していない。その理由は根本的な目的の違い。 カラータイプ分け マヤ暦 数秘術 これ以外にも世の中にはいろんなタイ…

間違ってない。大丈夫。

正解を求める生き方 二極化思考で生きやすいのならいいじゃないか 逆に、自分とは違う正解に違和感を感じて苦しい方もいる 個人差について 正解を求める生き方 正しい生き方をしようとする。 すると、当人にとっては (当人の思う)正しいこと以外は間違いな…

「肥田春充」というタイトルの記事を「こすも」にアップしました。

サイト「こすも」に記事をアップしました。 cosmos358.amebaownd.com ky choiによるPixabayからの画像

人生の玉突き事故 巻き込まれていたら一旦抜けてみよう

慣性の法則からの脱出 このような自然法則にも属していそうだ わかりやすいのは遺伝子 接触、関係性をより一層体感したかったら遊園地にこれがある その人生の玉突き事故、連鎖をどうしたいですか? あなたが決められること、決められないこと 慣性の法則か…

打合せでした

カウンセラーのkazuyoさんと打合せでした。 kazuyoさんとお喋りしていると 心理についてもツーカーで話が展開するのと 感性が似ていたりするので話が早いですし、 深く話を聴こうとしてくださるのでとっても安心感を感じます。 kazuyoさんは沖縄県のあちこち…

ラジオ動画です

ラジオ動画です 2019年3月26日(火)沖繩カウンセリングラジオ 4月9日はお休みですが、4月2日は放送します! この日のオープニングは スターウォーズのテーマをかけました。 この選曲に一番喜んだのは私。 曲を聴きながら、顔がニヤニヤしています。 スター…

天国を感じるには。

takedamiki-j.hatenablog.com この記事の続きを書きますが そのまえにホームページのコラムを読んで頂くと、この先がわかりやすいのでご一読ください。 takedamiki.wpx.jp このような体験をへて、ある日私が理解したことは、 「ただ生きていれば良いんだ」と…

数年前から読む本リストにあった  「人類との対話」

クライエントから 「この本は読んだことがありますか?」と質問された本です。 人類との対話〈1〉静けさの前の嵐 作者: ニール・ドナルドウォルシュ,Neale Donald Walsch,飯島奈美 出版社/メーカー: アルファポリス 発売日: 2013/08/01 メディア: 単行本 こ…

仏教的な「自分など居ない」という事を別の側面から見たような気がした。前回の「私風ワンネス」の続きの記事です。

まえがき。ことわりがき。 この記事は、心理カウセリングとは別に考えて欲しいです。 心理カウセリングに「教え」的なものを混入するとかえって混乱することが多いので私はシンプルにストレスケアを行う事が心体カウンセリングだと思っています。 心体カウン…

私風 ワンネス

私には以前から過去世だ輪廻だというものに対する考え方があり、 ホームページのコラムにも書いたけれど もっともっと前に以前のブログ(アメブロ)にも書いた。(こちらは該当記事が検索できなかった) takedamiki.wpx.jp 上の記事の中には 私は輪廻につい…

モンスターホテルは邦題。 映画「Hotel Transylvania」

なんと、2012年だった。 最初に公開されたのはもうこんなに前なのね。 モンスター・ホテル (吹替版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る モンスター・ホテル2 (吹替版) 発売日: 2016/02/24 メディア: Prime Video この商…

遂にわかった! 主題歌「命の灯火/古賀英里奈」【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

takedamiki-j.hatenablog.com 中々見つけられなかった曲をついに見つけた! イェイ! これでした! 主題歌「命の灯火/古賀英里奈」【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】【Super Smash Bros. Ultimate】 モンスターホテルでも モンスターハンターでもなく…

読んでいると焦り出す 小説「老後の資金がありません」

感情が揺さぶられますね〜〜。笑 作家さんの能力が高いのでしょうね。 老後の資金がありません (中公文庫) 作者: 垣谷美雨 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2018/03/23 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る よそ様のお宅と比較して焦る…

損や失敗をしても執着が起こらず驚いた。本当は大切じゃないことを知るって良いね!

ホームページにコラムを加えました。 過去の損や失敗に囚われやすい方は やぱりひたすらバランス調整を重ねることをお薦めします。 kinesiology.wp-x.jp 脳内時間が過去で止まっていませんか?

あら嬉しい! たけださんって呼ばれてる

どうやら彼らに「たけださん」って呼ばれています。 嬉しいですね。 「あのひと」でも話は通じるけれど 私が居ないところでも「たけださん」と呼んでくれたなんて。 彼らが聴きたいといっていた曲は探せていないけれど じゃあ、マカレナ聞きたい。と現状に折…

ラジオ動画

2019年3月12日の画像です。 画像が無いわ~と言っていたら、現れました。 どういう都合かわからないけど出てきました。 良かったよかった(^^) www.youtube.com 下が先週の録画。 私の前の番組の方と動画が一体化してしまっています(笑) 私は動画の1時間経…

価値観がガラッと変わる前の、私の脳内映像

サイト「こすも」に記事を投稿しました。 cosmos358.amebaownd.com なんにもない。という体験までは数分。

対話のカウンセリングでストレス反応はONへ。しかしその先にも大切なことがある。

通常、最初は今日の「解決したい事」をお聞きします。 気づき そもそも、自分の解離に気がつくことも大切。 もう一段階バランス調整をする 念には念をいれて丁寧に 通常、最初は今日の「解決したい事」をお聞きします。 キネシオロジーテスト的には、 OFFがO…

モンスターハンターじゃなくて、モンスターホテルだったよ

モンハンかと思ったら 映画のモンスターホテルでしたよ。 いやぁ いろいろあるし 驚いたのは、モンスターホテルが3まであること。 1つも見てないわ。 モンスター・ホテル (吹替版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る モ…

どうせあなたには治せやしない

抵抗は自分で気づけない心理作用のTOP3に入るのではないか?と書いた。 自分の抵抗こそ、思考で誤魔化すものTOP3に入りそうですから中々気がつきにくい。ー心体カウンセラー™ 武田美紀 ホームページコラムより抜粋 kinesiology.wp-x.jp 鉄壁な心の防波堤。 …

彼達と合唱

このブログで紹介した彼達が歌っていたマカレナ。 懐かしくなったので、iphoneで聴けるようにしていた。 takedamiki-j.hatenablog.com また彼達に会ったので 私が話しても良さそうな時に あの曲聞けるようにしたよ。これでしょ?と聞いてもらった。 やっぱり…

一体 なにものだったのだろう? まさか・・・

淡々と勤めていた頃。 お得意先から会社へ帰途につく際にバスに乗った。 始発である。 年配の男性達がバス停に並んでいて、 私もその列に加わった。 バスが来たので乗車した。 始発なので席に座れる。 そしたら、私の席の前の椅子に年配というには顔の色艶が…

添い寝の最中に、鼻歌を促される

そうか、添い寝か。 今求められているのは添い寝だな。 takedamiki-j.hatenablog.com こんな気付きの話。 前回の記事の続きを書いていきます。 寝ていたのに、半泣きし始めたので抱っこして 「大丈夫、大丈夫」と言いつつ撫でていたら数分後に眠った。 しか…

私の方が重い。大変だ。

私には素敵なセリフだと思えた 比較でしか感じられない「自己価値」 どこまでいっても比較だが、自分の存在の支え方の1つだということか もう少しだけ、別の視点もプラス ふりをしている自分がいたら? 私には素敵なセリフだと思えた 小説家さんが、 その作…

まっしぐらに膝の上に乗ってきたカワイ子ちゃん。おむつを変えるの巻

初対面の赤ちゃんである。 赤ちゃんというのは何歳までが赤ちゃん? 言葉はまだはっきり話せないのと、おむつをしているので 今日は 赤ちゃん と書いていきます。 (幼児が正しそうだけど。) お母さんと、何度か会ったことのある女性がいるなか、 初対面の…

ケース4 悠太10歳は泣けそうになった 小説「あなたのゼイ肉、落とします」

あなたのゼイ肉、落とします 作者: 垣谷美雨 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2016/10/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 心理学の真面目な本も良いが、 こういった小説から学ぶことは数知れない。 いや、計り知れな…

あったよあった! 何度も何度も見たミュージカル映画「コーラスライン」

ミュージカル映画は何度も見ないと書きました。 takedamiki-j.hatenablog.com しかーし、記憶が蘇りましたよ。 何度も何度も見たミュージカル映画がありました。 コーラスライン。 古い映画です。 オーディションの映画です。 コーラスライン [DVD] 出版社/…

本が好きな子供達。

学校の図書館で、何冊も本を借りるそうで、 冊数は1冊2冊じゃない。 5冊とか借りて、読書を楽しんでいる。 きっと荷物も重いだろうに。 私もそうだったけど、本は凄く重いのに、何冊も読みたいからカバンにいっつも入っていた。 しばらく本を読まない(読め…

校長先生はぜっこうちょう

惑星が わ!くせえ 校長先生はぜっこうちょう 布団がふっとんだ 他にもいろいろダジャレが満載だったのに 忘れちゃったーーーー どうやら、ダジャレが沢山書かれている本を読んでいたようなんですが、 声だけ聞こえてきて、もう可愛くて笑っちゃった。 ダジ…

救いを求める時。救われたいと切に願う時。

ホームページにコラムが加わりました。 宜しければ読んで下さい。 kinesiology.wp-x.jp 心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/ 心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込 https://k…