2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ラジオでした。ゲストは魔法の手帳の研究家さん。

2020年2月25日(火) 沖縄カウンセリングラジオ 魔法の手帳を作成し、発行された研究家さんがゲストでした。 魔法の手帳ってなに? という方は、是非動画をご覧ください(^^) 今思うと、二人とも白シャツで、飲食店のホール担当2名にも見えますね(笑)

心体カウンセリング体験講座でした

桜坂市民大学での体験講座でした 場所は那覇。 桜坂市民大学です。 どんどんバランス調整をしていきます。 オープンセッションなので、詳細なヒヤリングは無し。 ストレスをご自分だけでひっそりと考えて頂きます。 大まかなジャンルをお聞きすることもあり…

腰痛の予感。その後

私の腰痛の原因の多くは睡眠時にあると言うのは気づいてた。 ちびっこ達は物凄く寝返りを打つので、 その姿を見ていたら、 (そりゃ 腰に負担なんてかからないよな)と自分との違いがより一層はっきりした。 他にもあるかも知れないが、寝ている時に同じ姿勢…

髪をとかしてもらう

ちびっこが私の髪をとかしてくれました。 IQがとても高い彼女は記憶力も凄い。 言葉も明瞭。 だから、 他の子にも私はあまりしないんだけど 彼女にも子供扱いはあまりしない。 そんなのは見抜かれてしまうし 彼女の「(いろんなことが)できる」という自信も…

イタリア計画

以前、イタリアから来沖してくれた友達が、沖縄が楽しかったから!と来沖計画を考え中とのことです。 で、 イタリア来たらウチに泊まって!と言ってもらった嬉しいこともあり 私もイタリア旅を計画するぞ!と思っているところです。 先ずは旅行本を読んでみ…

セルフで出来るストレスケア キネシオロジー教室@嘉手納公民館

過日、嘉手納公民館さまでキネシオロジー講座を開催しました。 私はキネシオロジー体験講座のアンケートをとることをやめてしばらくになります。 気になる方はホームページのこちらに過去のアンケート、ご感想がありますので見てください。 takedamiki.wpx.j…

自然の中で施術を受けている感じ

ある日 深層リンパドレナージュのセラピスト養成講座をしていた日。 午前中は夏で、半袖を着ていました。 午後は雨が降り出してから一気に冬へ逆戻りして、寒くなった。 そんな天気の移りゆく様を 窓から眺め、感じながら施術を受け、施術をしたのですが ま…

そうか、これもゾーンか?!

私には施術をしている時だけ見えてくる脳内映像があるようなんですね。 Rudy and Peter SkitteriansによるPixabayからの画像 施術中は私自身が(も)瞑想しているような状態になっているようだ。 と考えていましたが、 そもそも「瞑想」という言葉がピンとこ…

読書再開

ちょっとテストを受けまして、 そのテストを受ける前は読書断ちをしていました。 結果はわかりませんが、 とりあえず読書は再開。 StockSnapによるPixabayからの画像 押入れを片付けていたら出てきた本で、 他の本と一緒に売るはずが うっかり売る本の箱に入…

スキルと素養

過日、深層リンパドレナージュのセラピスト養成コースを行いました。 その途中、途中でFacebookに投稿したものを最初にご紹介します。 ------------ そろそろ、ちょっと腰が痛むかも・・・と予感がしてる所に深層リンパドレナージュのセラピスト養成講座があ…

鬼滅の刃

中学生くんとお話ししていて 「鬼滅の刃」を薦められた。 流行ってるのは知ってたけど、 でも見たことは無かった。 そして、中学生君に薦められなかったら見る気持ちも起きなかった。 とっても楽しそうに内容を教えてくれるので、私も1話と最終話だけ慌てて…

損をしたくない。得をしたい。

事前に情報を集めまくる。 ということは私には見事に無くて、 強いて言えば、 海外旅行の前に、宿泊先までの交通手段などは安全のために調べたりします。 そういう意味では もし損をしても、それも楽しむ。みたいな意識は 今までの経験上、まんざら悪くなか…

心体カウンセリングだけじゃない

心体カウンセリングは不思議と 「仕事」と言う感覚は無い。 真剣にお話も伺っているし 対処方法も(この場合は、今日は、どうしたら良いかな?)と考えたりすることも 責任感や、ベストを尽くすというつもりで向き合っていますが、 それでも「仕事」と言う感…

成長痛

子供達のサポートには 成長痛がある年齢の男の子もいて 彼はスポーツを一生懸命やっている。 成長痛が有るのも、 「スポーツをやっていると身体が痛くなるところが出てくる時があるみたいなんだけど、◯◯(彼の名前)は痛いところとか有るの?」と質問したら…

必要なものは少ない

takedamiki-j.hatenablog.com 記事を書いた後、 牛のように反芻する癖が私にはあります。 モグモグ(?)と反芻しながら、 もう少し深く探ってみるというような感じです。 上の記事について、 ウォーキング中に(あぁ そうだ。これを書き足そう)と頭に浮か…

名古屋に帰省して、行けたら必ず行く。興奮するお店「大塚屋」

甘くないしょうゆ味のみたらしが好きなのですが、なかなか売っていません。 上のみたらし団子は 名古屋の手芸好きは必ず行くと言ってもいい超有名店「大塚屋」の裏手にあるお店のみたらしだんごです。 今日はバレンタインデーですが、写真はみたらし団子です…

ラジオdayでした。

YouTubeの日付は何故か2月4日になっていますが 放送日は2月11日です。 www.youtube.com 名古屋に帰省した時のお話をしています。 【業務連絡】 只今、LINE@が私のiphoneでは見られなくなっています。 ご連絡、お問い合わせは、大変お手数ですが Facebookメ…

2/16は、おきなわマラソン

来る16日(日)はおきなわマラソンです。 私はこういった日は日中家から出ないようにしちゃう。 だから、どこでどんな風に渋滞しているのかを実際に見たことがありません。 しかし、この日は深層リンパドレナージュのセラピスト養成コースを行いますので、 …

私、笑いっぱなしだわ

キネシオロジー講座の受講生さんが 「楽しい〜〜 私、最初から最後まで笑いっぱなしだわ」と笑いながらおっしゃってました。 講座中は時には目をまん丸くして 時には、「わかる!」と目を輝かせていらした姿がとても印象的でした。 私も講座中は基本笑ってま…

「ゆっくり起きていきましょう。」「残念、今ちょうど宙に浮いていたのに」「あら」

私が現在ご提供している、触れている時間が長い施術はこの2つです。 kinesiology.wp-x.jp kinesiology.wp-x.jp それぞれ特徴があるのですが ある時から施術を受けられる方のご感想がとても似てきました。 その大きな共通点は 「宙に浮いている感じがする」と…

ストレスケアのためのキネシオロジー講座 3回目!

2020年1月に1回目と2回目を、 2月に3回目と4回目を開催する計4回の講座開催中です。 「気」を感じるワークは盛り上がるし 見えないものを感じてみる、という体験には向いています。 また、ペアでワークをするのでコミュニケーションも活発になり お隣同士や…

立春 晴天 太鼓の音 法要 お坊さん

あぁ 内地だな~と思う特徴的な景色です。 川の風情も好ましく、プチ旅だろうが、がっつり旅だろうが、 来て良かったとしみじみと感じます。 下は、川べりに腰かけて、 頂いたお菓子を食べていた時に撮りました。 晴天で、 暖かく、ちょっと日焼けしそうで …

再開

ブログの更新が休みがちになっていました。 少しやる事があり、そちらを優先していましたが一区切りついたので またブログも再開です。 もう3ヶ月か4ヶ月前から この一区切りを祝して一泊二日のプチ旅を予約していました。 今までなら名古屋から日帰りの地域…

LINE@/@lnu4664d 当面お休みです。

うっかりボタンを押しちゃった💧 おかげで当面LINE@ 【@lnu4664d】は出先では使えません😭 こちらのQRコードを読み込んで下さった方は、急ぎの時はLINE@以外からご連絡ください。 このQRコード先のLINE@のメッセージは当面外出先からは読めなくなりましたので、…