2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

理由を知ることが解決の肝か?

理由ばかり考えていても進展しなくて、 理由よりも「で、どうするのか?」が悩みのトンネルから出るコツの時もあります。 takedamiki.wpx.jp ということで、 「そういったことを求め続けることも呪縛か?」 という記事も書いてみました。 takedamiki.wpx.jp …

私はいまだに体温を計っている

さて、いつまで体温を測るか? と思いつつ、まだ測り続けている。 体温を計る理由はこちら そう、ファミリーサポートという有償ボランティアがその理由です。 お達しがなかったら、体温は計れなかった。 体調不良ってほとんどないので、ウチに体温計がなかっ…

ONの中のON ONの中のOFF というコラムを書きました。

ホームページに ONの中のON ONの中のOFF というコラムを書きました。 takedamiki.wpx.jp

映画「奇跡の教室」

映画とかは、涙もろくてアカンわ。 奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ (吹替版) 発売日: 2017/02/08 メディア: Prime Video 終わり方も、 そうだろうと思う終わり方でしたが、 やっぱりジワッときた。 情熱が人を動かす。 こんなことは大好きだ。 心体カウンセリ…

私見以外のなにものでもない。これだけ世の中で好まれているのに、こんなことを書く私はバカだ。

私は瞑想をしない。 えーーーーっと、この「瞑想」の意味は、不思議を求めた瞑想のことです。 したことはある。 それが瞑想だと知らずに、本に書いてあったワークをやったら、どうやら瞑想だった。 それなりに有り難い体感もあった。 その時の、う~む、なる…

話しやすい。楽しい。美味しい。楽しい。そして発芽。

花を育てても良いですよ。という幸運に恵まれました。 幸運をくださったのは、喜屋武さんご夫妻。 野菜も作ってみたい気がしたけど、なにしろ栽培というか、この手のことをしたことが無いのでハードルが高く感じたため、 可愛らしく花が育てられたら良いな~…

大人になり過ぎちゃったな。と感じる方へ

秒速5センチメートル という文字が見えていた。 秒速5センチメートル 発売日: 2014/12/19 メディア: Prime Video 日頃アニメはあまり見ないが、あえて先日のブレイブストーリーとコレを見た。 私の友人に詩の博士が居ますが、 この映画の始まりから、彼女の…

幸運、Happy、ラッキーになる方法を教えてくれています

この記事好き! 書かれた方の考え方も、文章の書き方も好き! 英語ができるって良いよね。こんな風に解説してもらえると嬉しい。 丁度似た話をラジオでしたのですよ。 この話をしたあとに、シェアした記事を発見。 う~~ん 相変わらず良い流れ(^^) 2020年6…

運命との付き合い方

こちらの記事を準備したその後、 https://takedamiki.wpx.jp/20200603/ takedamiki.wpx.jp こちらを観た。↓ ブレイブ ストーリー 発売日: 2014/07/30 メディア: Prime Video 最後の辺りに、運命との付き合い方がセリフとなって登場したよ。 子どもの頃にこの…

往復書簡

往復書簡とは言ってもこちらの書籍のことではない。 往復書簡 (幻冬舎文庫) 作者:湊 かなえ 発売日: 2012/08/02 メディア: 文庫 実際にセルフケア講座を受講してくださった方と私が セルフケアを含め、ご質問やお考え、感性について2人でやり取りした行為を…

雑念? メッセージ? 気づき?

ホームページにコラムを書きました。 takedamiki.wpx.jp

善と悪は入り乱れている?

善と悪は入り乱れている。 そう簡単に善悪ってジャッジできない。 分かりやすいものがその通りとも限らない。 そんな映画です。 エンドロールの最後の最後まで見てね。 私達の認識をはるかに上回る 天の配剤を少しイメージしやすくなるかもしれません。 コン…

あらまぁ ビックリ

ドラマの中の神父さんが 説教で 「神はおっしゃった。自分なりの信仰を持ちなさい と」と字幕が出た時は あらまぁ! と驚くとともに、心の中で(ずっと持ってます)と応えた。笑 ドラマの中の話なので 本当に神父さんの説教リストにこの話が入っているのかわ…

セルフキネシオロジーも含んだ、セルフケア講座でした

takedamiki.wpx.jp 先日の ↓ この内容とはちょっと違うことを書いています。 takedamiki-j.hatenablog.com セルフケアの入り口の扉はあちらこちらに開いています。 その扉に入ってセルフケアを進めていったその先は 1か所に通じているような気がしています…

夏の晩ご飯

ある、とても暑い 沖縄のいつもの夏日の夕食に 玉ねぎ、えのき、わかめのキムチスープ ゴーヤーサラダ 五穀米風ご飯 を食べた。 夏の夕食!という感じがして しばらく料理のことを書いてなかったけど 書きたくなった。 最初は味噌汁にするつもりだったけど、…

ご夫婦がキュート

素敵な映画でした。 ご夫婦がキュート。 仲が良いし、映画の雰囲気も、 それこそ この部屋から見える景色が素敵。 こんな部屋に住んだら気持ちいいよね。 ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(字幕版) 発売日: 2016/09/02 メディア: Prime Video 穏やかな…

アクシデントで首が痛い。ムチ打ちか?

ちびっこちゃんのママとお話ししていて ちょっとアクシデントで首を痛めたとお聞きしました。 ムチ打ちのような感じと。 頭部も頸部も、いや身体はどこも繊細なんですが、やはり頭部や頸部はより慎重に感じているので、 私が患部を強く触ることはしません。 …

愛していると言って、僕から離れないで

映画の最後に歌が流れます。 その歌の歌詞の日本語訳で 「数式みたいに答えを探してた」 「でも科学や数式なんかでは僕の心は伝わらない」 映画を流しながら、ブログなどを書いていたので、 おっ! と思って なになに? その前後はどんな歌詞なの???と巻…

ちびっこの彼女ちゃんとビーチで遊ぶ

楽しかった〜〜 やっぱりね、 屋外で遊ぶって良いよ。 女性は日焼けが気になるから屋外で遊ぶ事に二の足を踏むのも分かりますけど、気持ち良いもんですよ。 私もずっと帽子などかぶらなかったけど、 ここ数日、さすがに日焼け対策に帽子をかぶる時があります…

有り難いという感謝の気持ち

以前勤めていた会社の上司がお誕生日を迎えられた。 Facebookで おめでとうございます! とお伝えしました。 そうしたら 「いつも見ていますよ」とお返事を下さった。 有り難い事です。 こんなに有り難い事があるなんて! と本当に感謝しています。 成長や変…

触れる手技 なかなか良し

体感覚の発達されている方は ひょっとして(いや、当たり前に)脳の発達や使い方に特徴があるよね。 運動神経の発達と連動はしてるようだけれど それともまた少し違う特徴の時もありそうだ。 と、しみじみ感じる昨今。 脳の血流や、思考の滞りが 頭のどこで…

セルフケア講座で私も内面がビシッと整った

takedamiki.wpx.jp 楽しい講座でした。 オンライン講座でしたが、もう対面で講座しているような楽しさでした。 オンライン、マンツーマンとなると セッションというわけでは無いけれど 「◯◯という事は、どんな捉え方ができるだろうか?」とか 「どんな感情が…

マスク 届きました

何かの手違いで ウチにはもう国民に配布されるマスクは届かないかもしれないな。と思うのも仕方ないよね。 しかし、6/9に届いた。 しかし使いどころが無い。 ウチには十分な量のマスクがあるし、 必要なら作るのも楽しいので、 使わない頂いたこのマスクを寄…

トリックスター

これこそ、下書きの中で1年弱タイトルだけが眠っていましたよ。 なにかを書きたかったんだろうけど もう何にも出てこない。 頭を振ると、カラカラと空洞の音がした。 そもそも トリックスターってどんな意味なの?と調べないとわからなかった。 しかし、 ホ…

童心に戻る

takedamiki-j.hatenablog.com 童心を思い出した。 度々それらしいことは思い出しているんですが 行動も伴った これぞ童心が蘇った。 沖縄は梅雨で、大雨でした。 散歩はしないほどの降りだったのに ちょっと気分転換になるかな?と傘をさして散歩へGO 大雨で…

生きやすさの創造を考えてみた

ホームページのコラムに 「生きやすさの創造を考えてみた」を加えました。 takedamiki.wpx.jp

大きく負けないことが腕が良いそうだ

投資ってどんなに上手な人も 一度も損しなかった なんて事は無いそうだ。 投資の神様と呼ばれる方も何度も損はしている。 得も損も誰でも両方するそうで 投資の上手な人の条件に 「負けるのはだれでもあるが、大きく負けない事」というのがあるそうだ。 「勝…

変化

講座について、 受講生の方の希望などをお聞きして ご希望に添えることはご提供して、添えないものはその理由をわかりやすくお伝えしたいと思っている。 個人セッションのような意味も含んだ講座を行っている時も多いが、これがまた楽しい。 いや、 大人数の…

信念と運命

信念と運命 というコラムを書きました。 宜しければご一読ください。 takedamiki.wpx.jp

いや〜〜良いもんですな、新しい機器は

テクノストレスから解放されてウキウキである。 そう、iphoneが新しくなった。(祝) 浦島太郎には見慣れない、なんかよく分からないアプリもワンサカ入っている。 パソコンなら、パソコンでやる事はシンプルなので、使わないアプリの選定は得意。 勝手知っ…