2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

もろこし先輩

私はただ頂いただけなのに 皆んなに見てもらいたくてしょうがなくて なかなか食べられなかった。 可愛くて可愛くて 冷蔵庫の中にいるのを見るたびに 愛情が湧くんである。 野菜にこんな感情を持つ日が来るなんて驚きだ。 いや、手乗りスイカ以来数年ぶりの感…

人生相談と賢さ

遥か昔書店で見つけて買った本。 未だに我が家にある。 相談の返答が好き。 余計なオブラートは問題をぼやかしてしまう時があるが そんな心配がない回答集だと思う。 泣きっ面にマリ 大人の女の人生相談 作者:夏木 マリ 発売日: 2008/11/11 メディア: 単行本…

ラジオでした

ブログにラジオのリンクを貼るのを忘れ続けていました。 2020年7月分で見られるものを集めています。 2020年7月28日(火) 沖縄カウンセリングラジオ 2020年7月21日(火) 沖縄カウンセリングラジオ 2020年7月14日(火)沖縄カウンセリングラジオ

畑と手料理と台所

我が子たちは、ポットで幼少期を過ごし、その際はもっと発芽していたのですが、大地に引っ越し、今いよいよ生命力を発揮しているのは蒔いた種の 1/3 程度でしょうか? もっと少ないか? 生き残った子供たちはたくましいです。 がんばれ! 茄子の花は 茄子色…

気をつけよう

スマホに残っていた昔のメモを整理していた。 以前、人さまに送ったメールを何故かメモに残していた。 それは 「酔っぱらう」について書いたメールだった。 私は感じたことを表現する際に、独特な例え方をするときがある。 「酔っぱらう」という感覚も、 直…

久しぶりにカフェ

優しい方達と居ると、自分も優しくなれる気がする。 いつもは畑にお邪魔したり そのあとお宅にお邪魔させて頂いているキャンさんご夫妻が北谷にいらした。 この時は我が家ではなく(お迎えできる準備もしていましたが我が家か暑いものですから) タイ料理屋…

レモングラス麦茶

レモングラス緑茶が美味しいと書いたら 「レモングラス麦茶も美味しいよ」と教えてくださった。 麦茶を買う習慣がないので、すぐには試せませんでしたが 折角なので「この夏は麦茶を飲むか!」と買ってきて、 早速レモングラス麦茶を試した。 HOTで。 美味し…

おかえり

おかえり。と言った。 帰ってくる保証はないけど、「帰ってきたらお帰りって言おう」という姿勢でいるので、実際に帰ってきたと感じて「お帰り」と言った。 例えばこんな時もそうだ。とホームページのコラムに書いた。 takedamiki.wpx.jp 無事に帰ってきてく…

心に素直に

昔の私は 心に素直に と書いてある本を読んで そうなんだ!と思った。 素直にしてることもあったけど 成長するにつれ、やはり素直さは薄れ、「良かれ」と言う方向へ進んでいった。 どこなのか? なになのか?はわからないが どうやらグルッと一周回って 心に…

20年前の本に書いてあった「大切なこと」

随分本を処分した。 何回も引越ししてるので、徐々に減ったりもした。 それでも20年前の本を大切に持ってる。 もう随分長い間読み返して無かったし、読んだ後、処分するかどうか決める。 大切なことが書いてあった。 大切なのは「喜び」だそうだ。 幸せにな…

手を繋ぎたいときってあるよね

ほんの時々 朝一緒に登校する。 最近は理由があって手を繋いでいなかったのですが、この日は小さな彼から手を繋いできて 手じゃない時は 腕につかまっていた。 手を繋ぎたいときあるよね。 というか、 まだまだ手を繋ぐのか当たり前の年齢だろうし 年齢関係…

やれるか試してみる

この先の方針について 考えあぐねていると最近度々書いてきた。 今までと同じく 「皆様の健康と笑い声のある生活のサポート」は続けるので 心体カウンセリングはしますし、 講座やスクールもやりますが、 これはコツコツ続けてきたもので、この先も同じく続…

自己愛

自己愛とは様々あれど ブログやSNSでの発信も自己愛らしく 小説の中で「作家がモノを書くのは自己愛だ」と書かれていた。 となると、 私の自己愛は減少している最中のようだ。(作家ではありませんが) 満たされたんだろう。 ある程度なのか、十分なのかはわ…

ウチに引越ししてきませんか?

ウチに引越ししてきませんか? という言葉ではなかったのですが、 ウチに空いてる部屋が有りますよ。 引越ししたいって言ってましたよね? どうです? と声をかけてくださる方がいました。 有り難いですね。 有り難いですよ。 どこの馬の骨ともわからない私…

頂き物 大福庵さんの布バック

以前、大福庵の佳ちゃんとお会いした時に バックを頂きました。 布製です。 なにかと除菌流行りの昨今ですので 洗えるものを持ち歩きバックとして使っています。 幾つか布製のバックがあり洗い替えもできるのですが 大福庵さんのバックも日常使いに有難く使…

独りじゃできない!

我が子だ。 コスモスは順調に育っている。 我が子達がスクスク育っているのは 糸満のキャンさんの畑の一画です。 居候させて頂いてます。 キャンさんが成長経過の写メを送って下さって、ニヤニヤしながら見ている母(私)である。 グングン伸びていってます…

どうしてこうなっちゃったんだろう?と思った時に

takedamiki.wpx.jp コラムの文章が長いです。 短いYouTubeが主流なこのご時世、ハッキリ言って長い。 書いた私も 2つに分けるよね? 普通。 前編、後編とか、・・・つづく とかしたら良いじゃんと 書きながら頭によぎりましたが、書けるときに書きあげておき…

一皮向けた?

ある日散歩していた。 散歩中は なんにも無くなってる時と 雑念が次から次へと浮かぶ時と 書いている最中のブログやコラムの文章が浮かんでいる時がある。 この時は、新しい感覚で生活していくにつれ、この先のための「良い方法」があるんだろうか?というこ…

レモングラス緑茶 

レモングラス紅茶も好きだし レモングラス麦茶も美味しいと薦めて頂いた。 麦茶が無かったので、レモングラス緑茶をつくった。 これがまた美味しい! これ良いよ! ミントは紅茶に入れたいが レモングラスは緑茶が良いなぁ 麦茶も買ってきたら試してみようっ…

マーラ という仏教の言葉があるそうです。

下でシェアさせて頂いたこの方の記事の内容が、私がホームページのコラムに書いたものより分かりやすいでしょうか? 私が こんな表現があるそうですよ、と書いた「魔境」「魂のインフレーション」が いろんなケースに起きると分かりやすく書いてあります。 …

キネシオロジー 1dayナビゲーションセミナーでした。

つくづく思う。 優しい方のキネシオロジーテストは優しいなって。 それは、力の強弱ではなくて。 めきめきお上手になる受講生さん達を見ていると嬉しいです。 これから先に、キネシオロジーテストを活かして貰えたら嬉しいです。 1dayナビゲーションセミナー…

被害が収束しますように

先輩や友達、知人にお世話になった。 これからもお世話になりますが、 しかし九州の被害や、内地の他の地域の被害、 コロナの影響で起きた、起きている様々なことについて どうぞ被害が収束しますように。 皆さんが安心できる生活になりますように。 訪ねた…

そんなに美味しいのね!

キャンさんの畑にお邪魔すると、 私の知らない世界が広がっていて 非常に楽しいのですが ヘチマの葉っぱが虫に喰われているのを見ると 他の植物もたくさんあるのに、 コレがこんなに食べられちゃうってことは 飛び抜けて美味しいんだな。と思えます。 植物を…

シルク・ド・ソレイユが破綻した

これは悲しい。 シルク・ド・ソレイユが破綻した。 ラスベガスに観に行きたい!と言い続けて、思い続けていたから、悲しかった。 このニュースを見た時は しょんぼりした。 再生のために 一旦閉じる。こんなニュアンスの事も書いてあったが、残念でしかない…

手は繋がなくて大丈夫

小学生の低学年までは、ついつい手を繋いでしまう。 安全のために手を繋ごうとするのですが まだ5歳にならない女の子は 最初は手を繋いでいたけど、少し慣れてきたら 「カバンも荷物も自分で全部持てるし、 手も繋がなくて大丈夫!」ととてもはっきりしてて…

このようにしか生きられない。

ホームページのコラムを書きました。 タイトル「このようにしか生きられない。」 takedamiki.wpx.jp

我が子達 コスモス

我が子達の成長を見に行かせていただきました。 我が子達の周りの雑草を 喜屋武さんご夫妻は抜いてくださってるので 雑草も少なめ。 あのね、物凄い生命力で、 またすぐ生えてくるんです。 で、また生えてきていた その少ない雑草をわたしも我が子達のために…

カレイの一夜干し

ホッケに続いて、焼き魚でした。 takedamiki-j.hatenablog.com カレイの一夜干しをグリルで焼きました。 なんというか、贅沢です。 自分のためにカレイを焼いて、 使ったグリルを掃除して、 台所も元通り綺麗になる。 そしてなんと! 頂き物の炊飯器が壊れて…

やさしい、清らかな心の持ち主と触れ合って、私が安らいだ

年齢なんて関係ないな~ これでもか、これでもかとそんな素敵な方にご縁がある。 有り難いことです。 彼女は小学生。 優しくて、心の清らかさが伝わってくる。 「ねぇ 歳はいくつ?」と聞かれたので、 〇〇ちゃんのお父さんよりずっと年上だよ。と伝えた。 …

朝歩けばよかったのに、雨が降ってきたので室内運動

以前はダンスの要素がある室内運動だったが、 今回はこれを室内で行った。 ロングスカートを履いていたので、スカートのままやったよ。 足さばきが悪い時は、裾をまくってやった。 皆さん、家ならスカートでも大丈夫ですよ~~~ そして、 どうしたバランス…