2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

フェイク ミネストローネスープ

ケチャップの小袋がある程度あったので トマトじゃなくてケチャップをつかったミネストローネ風スープを作りました。 cookpad.com ケチャップで 昔ながらのナポリタンスパゲッティを作っても美味しいし、 卵があるからケチャップライスのオムライスを作って…

あらまぁ 3月が終わるのね

今年も相変わらずマッハで時が過ぎていきますね。 健康に過ごせているので何よりです。 皆様はいかがでしょうか? なんにも関連性が無いかもしれない出来事から、発想が広がって、 ふと気づく ということがあります。 割と頻繁に起こります。 特別な事があっ…

来期もサブリーダーです

ファミリーサポートについて 来期もサブリーダー続投となりました。 何も知らないから、 何が何だかわかるようになるのか?と ファミリーサポートのサポーター養成講座に参加したら世界が変わった。 私の世界に子供達が雪崩れ込んで来てくれた。 もちろん親…

公園に響き渡る私の名前

1年以上のおつき合いになるちびっ子女子。 ミキチャン ミキチャンと名前を連呼してくれる。 家の中でも、外でも。 先日雨上がりに繰り出した公園でも 大きな遊具の頂上から 大きな声で 「ミキチャーーーーン!」と何度も名前を連呼してくれた。 それは、 【…

野菜が息をふきかえす

採れたての葉野菜を頂きました。 その日は数件用事があり、 終日外出の予定でしたが 頂いた葉野菜を夜まで車中に入れておくと今よりもシナシナになっちゃう。 慌てて家に寄り、葉野菜の土だけサッとシンクで流して再び家を出た。 夜、帰宅して驚いた。 シン…

ついに買ったよ

私はドライヤーやアイロンが嫌いで 家にない。 面倒だからキライ。と思っているだけでしたが つい最近この2つの共通点に気がついた。 それは、【熱を発する】 コレがキライな理由なのかはわからない。 熱云々よりも、やはり「面倒だ。」の方が大きいのですが…

塩麹を使ったスープ

一大ブームはもう去ったのか? まだ続いているのか? ブームから常識的な調味料になったのか? 今更ながら、塩麹を買った。 おからも大概遅すぎたけど、塩麹をついに買った。 それは、先日中華風わかめスープを作り それが美味しくて、すっかり気を良くして …

別れと出発の季節

私のような生活をしていても 春のお別れがありました。 お世話になりました。 ありがとうございました。 ご一緒できて楽しかったです。 またお会いする時があったら、笑って再会しましょう。 今まで何名の方達とお別れしてしたのだろうか? 今まで何名の方達…

絵本を読む

私自身が以前は活字中毒でした。 今は、変われば変わるもので、 活字中毒とは程遠い生活をしています。 そして、ちびっ子も 絵本好きな子も、興味を示さない子もいます。 以前は興味を示さなかったちびっ子が しばらくぶりに会ったら、 絵本を読むことに楽し…

何年も、折に触れ 頭に浮かぶ言葉

さて、 この言葉をどこで目にしたのか覚えていないのですが、 小説の一部だったのか? 教育に関する論説だったのか? 映像ではなくて、文字だったことは確かだ。 それは、 「物分かりの良い親に育てられる子供は不幸だ」という言葉だった。 この言葉のその時…

そりゃあ 消防士さん達人気があるはずだ

先日、救急救命講習を教えてくださったのも消防士さん達。 そして、車好きのちびっ子と遠目から消防車と救急車を見学していた時に声をかけてくださったのも消防士さん。 ちびっ子君は「はたらく車」が大好きで、もちろん消防車も救急車も大好き。 消防士さん…

洗車機の中

下記は、本日のFacebookの投稿です。 この小さな彼と、この後、より一層すごいラッキーチャンスに恵まれました。 それについては、明日アップします。 -------------------- 「もうすぐ4歳」と自己申告するちびっ子君と公園で遊んでいたら、すぐそこでトヨタ…

ブンバボ????

もう1年以上のお付き合いになるだろうか? 小さな彼女はどんどん成長して、 運動能力も、語彙も、記憶も右肩急上昇。 ママはお出かけで、 彼女とお留守番をするのですが テレビモニターを指さして 「ブンバボ!」と言う。 ブンバボ??? おそらくナニカの番…

静かな生活

静かな生活。と書いて (こんなタイトルの映画がなかったかな?)と思った。 静かな生活<Blu-ray> 発売日: 2012/01/27 メディア: Blu-ray あった。 書籍もあった。 というか、書籍が映画化されたんですね。 静かな生活 (講談社文芸文庫) 作者:大江健三郎 …

ひさしぶりに消えた・・・

調子に乗って書いていたコラム。 ふと、違うボタンに触ってしまい、画面が切り替わって 慌てても時すでに遅し。 大量の文章が消えた・・ がっくり。 そして背中が真ん丸になったよ。(笑) 一旦スパッとやめて、昼ご飯を食べますわ。 また夜にでも再開できた…

成長の早さに目をみはる

抱っこされていたのに もうしっかりと歩き、 チャイルドシートに抱っこで持ち上げてから座っていたのに 今はもう自分の全身のチカラとバランスを使ってシートによじ登っている。 以前は興味のなかったシートベルトの金具に 今は興味津々。 嫌なことは全身を…

爆睡

気がつけば、ブログの更新頻度が下がってますね。 どうしましょう。 また、出来るだけアップするように心がけますね。 日々 なんだかんだと楽しく過ごしています。 特に今は、朝早くから1日がスタートする日数が増えているので、その分早く寝てます。 そんな…

売れっ子か? 笑

私の本業は 心体カウンセリング・セラピー・ケアですが、 このブログに頻回に登場する有償ボランティアも行っています。 この他にも、こちらはボヤかしてもブログなどには書きませんが(セッション内容をそのまま書かないのと同じ。相談内容もそのまま書きま…

好みも変わる

最近、洋服の整理整頓をしている。 ・ブランドもの ・買った時高かった ・基本好きな色、形(だった) というものも、 着ようと思えば着られるが、しっくりこなくなる日が来たものはどんどん減らしてる。 こういう時に、一切キネシオロジーテストなどはしな…

チャイルドシート

まさか自分の車にチャイルドシートがセットされる日が来るとは1年前、いや、2年前には全く想像すらしていなかった。 だって子供がいないし。 親戚のちびっ子を叔母として預かるような環境でもないし。(沖縄に親戚は居ない) そんなチャイルドシートに ちび…

ひな祭り 3月3日

Facebookに投稿したように、 3月3日はちびっ子君と夕食を食べました。 生ものを避けた手巻きずしを用意しました。 その手巻きも、 お米はちらし寿司にして、 ちらし寿司のご飯を、海苔で巻いて食べました。 一応予想通り、 ある程度手巻き寿司を食べた後は、…

記憶と学習

コロナの影響で会う機会が減ったちびっ子ちゃんと久しぶりに会った。 久しぶりに見るからこそわかる その変化。 顔がやっぱり「お姉さん顔」に変わりつつある。 週末に会ったのだが、 お母さん曰く、週半ばの平日から「ミキちゃんが来る」と楽しみにしていて…

サポートメールが良かったと喜んで頂けました

takedamiki.wpx.jp セルフケア講座を受講には 受講後のセルフケアのサポートメールがセットになっています。 このサポートメールが 「良かった」と喜びの声をご報告いただきました。 私もお役に立ちましたら嬉しいです。 この先も楽しい人生を!